投稿日: 2018年6月14日2019年8月22日南極氷床と棚氷 南極氷床 ペンギンを調べていると”氷床”という言葉がよく出てきます。氷の床ということは分かりますが、似たような用語がいくつかある為、もう少し詳しく知りたいところです。 “南極氷床と棚氷” の続きを読む
投稿日: 2018年4月16日2019年12月27日アデリーペンギンの巨大なコロニーが発見される アデリーペンギン 今年(2018年)3月にアデリーペンギンの巨大なコロニーが新たに発見されて話題になっています。そのコロニーでの生息数はなんと150万羽で、他のアデリーペンギンのコロニーと比較すると一番大きいコロニーになります。 “アデリーペンギンの巨大なコロニーが発見される” の続きを読む
投稿日: 2018年1月25日2019年12月27日南極の氷は地球温暖化により溶け出し、海面を上昇させている? 氷河 これまで南極の氷は地球温暖化が原因で多量に溶け出し、将来的に大きな海面上昇を引き起こすと危惧されていました。南極大陸内で氷の溶解が懸念されている場所は主に南極西部、南極半島になります。 “南極の氷は地球温暖化により溶け出し、海面を上昇させている?” の続きを読む