札幌円山動物園に行ってきました。

フンボルトペンギン
フンボルトペンギン

円山動物園は特に珍しいペンギンが居る訳ではないのですが、ペンギンベーカリーに行くついでに寄ってきました。

鳴くフンボルトペンギン
鳴くフンボルトペンギン
餌やり
餌やり
泳ぐフンボルトペンギン
泳ぐフンボルトペンギン

ペンギンはフンボルトペンギンのみです。外が高温でプールが暖かくなっている為かあまり泳いでいなかったです。

プレーリードッグ
プレーリードッグ
プレーリードッグ2
プレーリードッグ2

すごい体勢で餌を奪おうとして滑ってました。

モルモット
モルモット

モルモットって実験台のイメージが強いですが、本当に可愛いですねぇ。

オニオオハシ
オニオオハシ

南米の鳥オオハシ。鮮やかなデザインがかっこいいです。

ノドグロコウカンチョウ
ノドグロコウカンチョウ
セイキムクドリ
セイキムクドリ

中々変わった見た目の野鳥が観れます。

アルダブラゾウガメ
アルダブラゾウガメ
エゾアカガエル
エゾアカガエル
エゾアカガエル2
エゾアカガエル2

多分エゾアカガエルです。間違ってたらすみません。

ニホンカナヘビ
ニホンカナヘビ
サイイグアナ
サイイグアナ
ミドリニシキヘビ
ミドリニシキヘビ
オマキトカゲ
オマキトカゲ
アメリカドクトカゲ
アメリカドクトカゲ
レッサーパンダ
レッサーパンダ
レッサーパンダ
レッサーパンダ

レッサーパンダは人に顔を向けたくないのか中々こっちを向いてくれなかったです。良い感じに撮るのが難しいです。

総括

個人的に円山動物園のおすすめは爬虫類館と熱帯鳥類館です。爬虫類館は豊富な種類の蛇、亀、カエル、トカゲなどが居て面白いです。

熱帯鳥類館は開放的な木々の空間に野鳥やオオハシが留まっていて、自然感に満ちているのが好きです。

ペンギンを見るならおたる水族館でも良いかなぁと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。